| ←トップページ | |
| 【真鍮製・献灯台の修理】 修理の内容は、ロウソクを立てやすくなるように針を全て削り加工。扉の金具は無くなっていたので新調し、 合わせて扉の調整もさせて頂きました。水皿の漏れている部分の修理とレールの補強。 |
|
修理前扉の掛金の破損 |
修理前水皿の水漏れ |
| ↓ | |
![]() 修理後! 真鍮製の掛金の新調 |
修理後!水皿のハンダ付け |
![]() 修理後! 針をすべて削り少しローソクを立てやすく! |
![]() 修理後! 献灯台の全景! |
| 製作:平成28年 所在地:大阪府富田林市彼方(おちかた) 場所:瀧谷不動明王寺様 宗派:真言宗 智山派 | |
| 【備 考】 ・既存の献灯台の部品、材料をできるだけ使用し、改造・修理をさせて頂いております。 |
|
| ←もどる | |